よくあるご質問

  • HOME
  • よくあるご質問
よくあるご質問

畳について

襖・障子について

Q1:表替(おもてがえ)とは?

今使っている畳床(たたみどこ=畳の土台)はそのままで、表面の畳表(たたみおもて)だけを新しい畳表と取り替えることを表替といいます。
畳縁(たたみへり)も新しい縁と取り替えます。
表替は5年~6年がだいたいの目安です。

Q2:裏返し(うらがえし)とは?

今使っている畳の畳表(たたみおもて)をはずして、裏側を表面として再利用します。
畳縁(たたみへり)は新しい縁と取り替えます。
裏返しは2~3年がだいたいの目安です。
ただし、水やお酒などをこぼしたことのある畳は、表面は乾いていても、裏面にシミとして残っている場合が多く、せっかく裏返しをしてもあまりキレイでない場合があります。
この場合は、表替(おもてがえ)をする他ありません。
また、切り欠きのある畳は裏返しできません。

Q3:新畳(しんたたみ)とは?

新しい畳にすることです。
畳床(たたみどこ=畳の土台)・畳表・畳縁のすべてが新しくなります。
既存の畳と入れ替える場合も、新築のお宅に新畳をいれる場合も、まずはお部屋の寸法を測らせていただきます。
畳はオーダーメイドなのです。

Q4:畳替えの時期ってありますか?

通常、新畳の時から2~3年おきに裏返しと表替を繰り返していくことになります。
勿論、畳を使う頻度、個人の家の場合家族の人数によっても違ってきます。
座ったときにイ草のクズがズボンなどに付くようになれば、裏返しか表替の時期と言えます。
新畳との入れ替えは、雨漏りや漏水などによって畳が水浸しになった場合やシロアリなどに喰われている場合、畳をめくった時に畳床(たたみどこ=畳の土台)を編んでいる糸が切れている場合などは、新畳と入れ替える必要があります。

Q5:畳のお手入れってどうやればいいの?

ぬれ雑巾で拭くと畳の光沢がなくなります。
まずは掃除機をかけ、乾いた雑巾でカラ拭きをお願いします。
いずれも、畳の目に沿ってゆっくりかけてください。
直射日光は、畳表の変色と傷みを早めます。
障子やカーテンなどによりできるだけ、直接日光が当たらないようにお気を付けください。
畳の上にはなるべく絨毯などは敷かないでください。
畳の呼吸を妨げ、カビや虫などが発生する原因になります。

Q6:畳にカビが生えることがあると聞きますが?

湿度70%・気温25℃以上になるとカビが生えやすくなります。
最近の住宅構造は大変気密性が高く、室内に湿気がこもりやすいため壁にはクロス材が多く使われたり、床材も表面処理されることが多いので、家屋全体の湿気吸収力が極端に低くなっています。
一方、畳表の原料であるイ草の芯は海綿状で、湿気を吸収する構造になっています。
自ずとその吸収力には限界があり、畳に対する吸湿負担が大きいため、カビが発生する率が高くなっているといえます。

Q7:カビが生えないようにするには、どうしたらいいですか?

(1)天気の良い日は窓を開けて、窓風通しを良くしてください。
(2)台所・風呂場などの湿気が室内にこもらないようにご注意ください。
(3)室内で洗濯物を干すことは避け、畳がある部屋での観葉植物の水やりは極力お避けください。
(4)長期外出または、日中共働きなどで家を閉め切っておられる場合は、除湿器のご使用をおすすめします。
また、エアコンで室温を下げ除湿しますとカビは生えにくくなります。

Q8:カビが生えてしまったらどうすればいいですか?

(1)消毒用アルコール(エタノール)を霧吹きなどで畳に噴霧してください。
乾いたら畳の目に沿ってタワシでこすり、カビを浮き上がらせ、掃除機で吸い取ってください。
その後に再度、消毒用アルコールを染みこませた雑巾で拭き上げてください。
(消毒用アルコール使用に際しては、火気および換気にご注意ください。)
(2)当社では畳殺菌乾燥機を導入しております。
畳の中心温度が65℃になってから、60分以上加熱しますので、カビは勿論ダニも駆除できます。

畳殺菌乾燥のみ=2,800円/1帖 (畳を加熱しますので、畳が少し縮みます。)
表替・裏返+畳殺菌乾燥=表替・裏返料金+1,200円/1帖

Q9:畳にしょうゆやコーヒーなどをこぼしたのですが?

しょうゆ・コーヒー・灯油・ペットのおしっこなどは、ベビーパウダー・小麦粉など、粉末状の物を振りかけて水分を吸収させます。
乾いたら掃除機で粉末を吸い上げて固く絞った雑巾で拭き、十分乾かします。
とっさの場合は、ペットシートなど、吸湿性の良いもので吸い取らせるのも効果的です。
その他クレヨン・水性マジックは少量のクリームクレンザー、油性マジックは除光液で拭き取れます。

Q10:畳替えをしたら服に白い物がつくことがありますが、これって汚れ?

新しい畳表(イ草)は、急激な変色を防ぐために、白土による泥染め加工が施されています。
当社では、この染土をクリーニングしてからお客様の元へお届けしておりますが、希に落とし残りが付いている場合があります。
そのような時は、軽くカラ拭きか、イ草の目に沿って掃除機をかけてください。

Q11:新しい畳表に黒っぽいスジが見えるのですが?

新しい畳表には、折りジワが残っていることがあります。
これが、黒っぽいスジとして見えることがあり、キズではありません。
熊本県などの生産地から、折りたたんで送られて来るための折りジワです。
施工時に目立たなくする作業も行っておりますが、無理に消そうとすると、かえってキズになってしまいます。
暫くご使用いただいているうちに消えてしまいますのでご安心ください。

Q12:いまある畳を縁なし畳(琉球畳)にすることはできますか?

一帖物の畳を縁なし畳にする場合も、半帖畳にして市松模様にする場合も、新規製作することになります。

Q13:畳1枚だけの表替え・裏返し・新畳も注文可能でしょうか?

はい、可能です。
ただし、新畳の場合、例えば6畳間の一枚だけを新畳と交換する場合、残りの5枚と畳の厚みが揃わなかったり、足触りが違うことがあります。一度ご相談ください。

Q14:家具が多いのですか?

もちろん大丈夫です。
家具の移動は、当社のスタッフがいたしますのでご安心ください。
貴重品のみ部屋から出していただけると大変助かります。

Q15:畳工事は1日で可能ですか?

表替え・裏返しの場合、原則朝お預かりし、夕方納品しております。
Q8にありますよう当社は、畳殺菌乾燥機を完備しております。
表替え・裏返しの際に畳殺菌乾燥を合わせてご注文いただく場合、機械の処理能力(1回に8枚、所要時間3時間)・ご注文枚数によっては、翌日納品もしくは工事を2回に分ける場合もあります。
新畳の場合は、1日目に部屋の採寸を行ない、後日納品いたします。

Q16:イ草以外でできた畳表があるそうですね?

当社では、和紙を原料にしたものと、樹脂(ポリプロピレンにカルシュウムを加えた物)を原料にしたものを取り扱っております。
いずれも、ほとんど変色せず、カビとダニの発生がしにくい、などの特徴があります。
カラーや畳表の織り方にもバリエーションがあります。
詳細はメーカーへのリンクページをご覧ください。

Q&A よくある質問と答【襖・障子について】

Q1:襖の中の骨が折れているようです。補修できますか?

原則新規に製作することになります。

Q2:襖のフチが傷んでいます。襖の張替と一緒にフチ替えもできますか?

襖の縁替えは可能です。
ただし、同じ色・種類のフチがない場合も多く、あくまでも間に合わせ程度とお考えください。

Q3:障子の骨が折れました。補修できますか?

原則新規に製作することになります。

Q4:破れにくい障子紙がありますか?

タフトップ、ホームワローンなどがございます。

Q5:襖・障子が全く開け閉めできなくなりました。張替ができますか?

ジャッキアップして襖・障子を外し、張替は可能です。
納品の際に襖・障子の高さを調整し、開閉できるようになります。

お問い合わせ

畳の表替えや張替え、襖・障子・網戸の張替えなど、幅広く対応しております。
お気軽にお問い合わせください。

TEL 0120-31-6321

長崎県外からは0956-31-6321におかけください。